track feed ☆☆☆

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年09月11日

自殺予防週間(うつ病チェックリスト)

9月10日~の1週間自殺予防週間だそうです。
今日は、自殺予防についてです。

興味のない方は、スルーしてくださいね。



自殺予防週間 広報ポスターの中には自殺予防のための行動3つのポイントがかわいらしいイラストと共に紹介されています。「周りの人の悩みに気づき、耳を傾ける」「早めに専門家に相談するよう促す」「温かく寄り添いながら、じっくりと見守る」

今日は夕方のニュースでは、うつ病特集をやってましたね。

そこで、以前NEWS ZERO(日テレ)で紹介されていました、うつ病チェックリストを再々UPします。
2009年01月14日「うつ病チェックリスト」を公開

うつ病 チェックリスト 
下記の9つの質問に(はい・いいえ)のどちらかで答えてください。


1 憂うつな気分
一日中、憂うつや気分の落ち込みが続いて、気分が晴れることがない
 (はい・いいえ)


2 興味や喜びが感じられない
ほとんどのことに興味がなくなり、もとは面白かった趣味も楽しめない
 (はい・いいえ)


3 体重の減少や増加
意図して食生活を変えていないのに、1ヶ月で5%以上体重が減るか、増えるかしている
 (はい・いいえ)


4 不眠や睡眠過多
毎晩、寝つきが悪い、何度も目が覚める、早く目が覚める。または、逆に長時間眠りすぎる。
(はい・いいえ)


5 行動や動作の変化
「そわそわして、じっと座っていられない」、逆に「ふだんよりも話し方や動作が緩慢である」と、周囲の人が、行動や動作の変化に気がついている
(はい・いいえ)


6 疲れやすさや気力の減退
疲れやすさ、気力の減退が、毎日続いている
(はい・いいえ)


7 自分を責める
「自分の責任でないことまで、自分を責める」
「自分には、何の価値もない」という思い込みがあって、周囲の人が説得しても考えを変えられない
 (はい・いいえ)


8 集中力が減退して、ものごとを決められない
考えようとしても集中できず、洋服を選ぶとか、日常の買い物といった、簡単なことでも、決められない
 (はい・いいえ)


9 死にたい気持ち
自分の状態がつらくて、「死にたい」「死んでもよい」という気持ちがある。
 (はい・いいえ)


質問は、以上です。

(はい)と答えたものが5つ以上あり、さらにその症状がとだえることなく、2週間以上続いている方は、うつ病と診断される可能性があります。
こういった症状は、本人よりも周囲の人が気づきやすい場合もあります。専門家にご相談ください。


(アメリカ精神医学会発行の、「精神疾患の診断・統計マニュアル」に基づいて 
 NTT東日本関東病院 秋山医師が作成)

  


Posted by のんの at 22:22Comments(0)

2009年08月17日

A型 インフルエンザ発症

子供たちが、阿蘇から帰宅後2日たった昨日の日曜日、風邪のような症状で、休日診療を受けましたが、その時はまだインフルエンザ検査で陰性でした。

本日熱が38.6度まで上がったため、再度かかりつけ医院で検査しなおしたところA型インフルエンザと診断されました。

病院では、39.2度・・・
それでも、診察も車の中でした。
帰宅後即リレンザを吸入、解熱剤も服用したところ、ずいぶん気分も良くなったようです。

娘の希望を聞き購入したものは・・・
アルカリイオン水・ゼリー・わらび餅・野菜スープの材料。桃・・・
あとは、豆乳・豆腐・野菜ジュースなどです。

今やっと食欲が出てきて、大好きなわらび餅を食べました。
野菜スープも完成しましたが、後で食べるといってまた寝ています。
熱は今38度まで下がっているようです。

このまま下がってくれるといいのですが・・・

二人の娘のうち 約1名は元気です(笑)

  


Posted by のんの at 18:18Comments(7)

2009年06月23日

未承認医薬品・・・要望意見募集について

今日は、ブログ友達からいただいた、情報のご紹介です。

「もう使える薬はありません。が、未認可の薬なら・・・」
医師からそう言われたら、あなたはどうしますか?

そんな問いかけに、色々な想いが交差します。
皆様もそれぞれのお立場でお考えいただければ幸いです。


【厚生労働省HPより】
厚生労働省では、
医療上の必要性が高い未承認の医薬品又は適応の開発の要望に関する意見募集しています。

海外では認められている医薬品のうち、わが国では承認されていない医薬品、あるいは承認等された効能・効果又は用法・用量が異なる医薬品(以下「未承認薬等」という)であって、医療上の必要性が高いものについては、わが国の患者に早急に提供できるよう、その開発を促進すべきであると考えています。

つきましては、医療上の必要性が高い未承認薬等の開発について、ご要望を募集しますので、ご要望がある場合には、下記によりご提出をお願いいたします。皆様からいただいたご要望については、検討の対象として活用させていただきます。

なお、ご提出いただいたご要望に対しては、結果の公表をもって回答に代えさせていただきますので、予めご了承ください。

1.募集期間

平成21年6月18日(木)~ 平成21年8月17日(月)

※ 郵送の場合は必着
2.提出方法

ご要望については、別添の注意事項及び様式によって、以下に掲げるいずれかの方法で提出してください。

なお、提出していただくご要望には必ず件名として「未承認薬等について」と明記して提出してください。
○ 電子メールの場合

アドレス  misyouninyaku1@mhlw.go.jp

厚生労働省医薬食品局審査管理課
○ ファクシミリの場合

ファクシミリ番号:03-3597-9535

厚生労働省医薬食品局審査管理課宛
○ 郵送の場合

〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2

厚生労働省医薬食品局審査管理課宛
3.ご要望の提出上の注意

ご提出いただくご要望につきましては、日本語で記載されたものに限ります。

また、個人の方は住所・氏名・職業を、団体の場合は団体名及び所在地を記載してください。ご提出いただきましたご要望については、住所・電話番号・ファクシミリ番号及び電子メールアドレスを除き、公開される可能性があることを、予めご承知おきください。

ご要望中に個人に関する情報があって、個人名を伏せることを希望される場合は、個人名の記載の後に「非公表希望」と明記してください。また、団体等の財産権を害するおそれがあると判断される場合には、公表の際に当該箇所を伏せさせていただく場合もあります。

なお、提出された要望については、その内容について関係企業に確認を求めるために提示することとなりますが、予めご了解いただくようお願いします。
  


Posted by のんの at 23:22Comments(0)

2009年06月12日

うつ病チェックリスト

以前(2009年1月14日)
NEWS ZERO(日テレ)で、うつ病の特集をやっていました。
その紹介を記事にした事があります。
うつ病チェックリストHPNEWS ZEROのトップページのおしらせの中で紹介されています。
改めての御紹介です。
自分もしくは家族がうつ病かも?って悩まれて、
検索されてここに来て下さった方の為に、
HPから、ここに全文引用文にしました。

2009年01月14日「うつ病チェックリスト」を公開

うつ病 チェックリスト 
下記の9つの質問に(はい・いいえ)のどちらかで答えてください。


1 憂うつな気分
一日中、憂うつや気分の落ち込みが続いて、気分が晴れることがない
 (はい・いいえ)


2 興味や喜びが感じられない
ほとんどのことに興味がなくなり、もとは面白かった趣味も楽しめない
 (はい・いいえ)


3 体重の減少や増加
意図して食生活を変えていないのに、1ヶ月で5%以上体重が減るか、増えるかしている
 (はい・いいえ)


4 不眠や睡眠過多
毎晩、寝つきが悪い、何度も目が覚める、早く目が覚める。または、逆に長時間眠りすぎる。
(はい・いいえ)


5 行動や動作の変化
「そわそわして、じっと座っていられない」、逆に「ふだんよりも話し方や動作が緩慢である」と、周囲の人が、行動や動作の変化に気がついている
(はい・いいえ)


6 疲れやすさや気力の減退
疲れやすさ、気力の減退が、毎日続いている
(はい・いいえ)


7 自分を責める
「自分の責任でないことまで、自分を責める」
「自分には、何の価値もない」という思い込みがあって、周囲の人が説得しても考えを変えられない
 (はい・いいえ)


8 集中力が減退して、ものごとを決められない
考えようとしても集中できず、洋服を選ぶとか、日常の買い物といった、簡単なことでも、決められない
 (はい・いいえ)


9 死にたい気持ち
自分の状態がつらくて、「死にたい」「死んでもよい」という気持ちがある。
 (はい・いいえ)


質問は、以上です。

(はい)と答えたものが5つ以上あり、さらにその症状がとだえることなく、2週間以上続いている方は、うつ病と診断される可能性があります。
こういった症状は、本人よりも周囲の人が気づきやすい場合もあります。専門家にご相談ください。


(アメリカ精神医学会発行の、「精神疾患の診断・統計マニュアル」に基づいて 
 NTT東日本関東病院 秋山医師が作成)





うつ病についての世間の風当たりは?どうでしょうか・・・。
偏見をもたれている人の方が多いでしょうね。うつ病も風邪などと同じ病気なんですよね。きちんと治療すれば、必ず良くなります。早く治療を始めるほど早く完治するようです。自分では気づかない場合もあります。家族と一緒に生活している場合は家族が気づいてあげることができます。心配なのはひとりで生活している人。。。
頑張り屋さんほど、うつ病を患いやすいと思います。無理しないで、自分の心の声をよく聞いてあげて下さいね。



あとがき:
私のブログの検索キーワードのダントツが
今でも、うつ病チェックリストなんです。
今年、1月15日にUPした記事なのですが、
みやchanの場合のアクセス解析の検索キーワードは
1ヶ月以内の検索サイトからのものなのに。
それだけ悩んでいらっしゃる人が多い?のでしょう。
私のブログが役に立てるのであればと思い、
再度UPしました。


  


Posted by のんの at 23:23Comments(6)

2009年01月15日

うつ病チェックリスト

今夜のNEWS ZERO(日テレ)で、うつ病の特集をやっていました。
うつ病チェックリストなるものも、ZEROのHPの中で紹介されていました。
日テレHPから、NEWS ZEROのトップページのおしらせの中で紹介されています。

うつ病についての世間の風当たりは?どうでしょうか・・・。
偏見をもたれている人の方が多いでしょうね。うつ病も風邪などと同じ病気なんですよね。きちんと治療すれば、必ず良くなります。早く治療を始めるほど早く完治するようです。自分では気づかない場合もあります。家族と一緒に生活している場合は家族が気づいてあげることができます。心配なのはひとりで生活している人。。。
頑張り屋さんほど、うつ病を患いやすいと思います。

久々の記事UPが、うつ病・・・ごめんなさいね。


話題をがらっと変えて・・・レッドカーペット(フジテレビ)サイコ─m9(◎ω◎*)─ッ!!!です。

とくに私が好きなのはコラボです。今日は響×キングオブコメディ!。
何にも考えないで大笑いできるお笑いテレビが大好き(`・д・)ゞデツッ!!。

私はうつ病とは無縁のようです´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)ウフフフフフ


  


Posted by のんの at 00:33Comments(6)
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
過去記事
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
無料 アクセス解析キャッシング