2010年06月09日
西郷輝彦さん宮崎「助け合いまひょ!」Ver.
以前ご紹介した、助け合いまひょ
今回は西郷輝彦さん(鹿児島出身)の声で
別バージョン、今回は宮崎のおいしいものを
お取り寄せしましょうという感じです。
そして、いずれは、宮崎に遊びに行きましょう。
となっています。
ほっこりします。
前回のCMは・・・こちら
今回は西郷輝彦さん(鹿児島出身)の声で
別バージョン、今回は宮崎のおいしいものを
お取り寄せしましょうという感じです。
そして、いずれは、宮崎に遊びに行きましょう。
となっています。
ほっこりします。
前回のCMは・・・こちら
2010年05月15日
バスタオルください!その後・・・追記あり
今朝の記事のその後です。
踊る!宮崎大捜査線より
以下引用転載
今回のバスタオルのご提供につきましては、かなりの反響をいただき、実際のところ驚いております。
また、週明け以降、どのくらいの量のタオルが届くのか、少し心配な点もございます。
そこで、皆さまに改めてお願いをいたします。
【ご発送のお願い】
来週水曜日(5月 19日)到着分で、一度締め切り、届いたタオルの量を確認したいと思います。
タオルの数を確認し、対策本部とご相談の上で、2次募集を行いたいと思います。
ムッチー牧場さんのブログでは、JA尾鈴様もタオルを集めています。そちらへ送られても構いません。
週明けに送ろうと考えられていらっしゃった皆さま、一度、ご検討をお願いいたします。
【お送りいただきたいもの】
殺処分作業を終えた皆さんが使用するバスタオル&通常のタオル(新品及び中古)
(注1) すでにハンドタオル、フェイスタオルを発送された方は、私のほうでストックします。
対策本部の状況を確認してからお届けします。
(注2) 作業される方が使うことを考慮してお送りください。タオルの状態によっては、雑巾
などの別の利用方法を考えます。
(注3) 対策本部が必要としているもの(バスタオル&通常のタオル)をお送りしますので、
お気遣いはありがたいのですが、これ以外の物はお控えください。ご協力をお願いします。
【メッセージ・お手紙】
本日も3通のお手紙をお届けしました。皆さまのお声を現場にお届けいたします。よろしければ、メッセージをいただけるとうれしいです。
【市民プラザでのバスタオル受け付け】
明日、5月16日も午前10時から正午すぎまで、宮崎市民プラザ3階の市民活動センター内で受け付けております。
県外からタオルが届きはじめる来週月曜日以降の市民活動センターでの受け付けは、再度、ご連絡いたします。
とりあえず、以上でございます。
また新たなことがでましたら、再度、お伝えいたします。
引用転載以上
http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1695.html
そうそう、あちらこちらで
募金箱が設置され始めたようですね。
これで、協力しやすくなりましたね。
タオルについての追記
ムッチー牧場さんのブログには以下のように書いてありました。
タオルは出来たら、普通サイズが良いのではないかと思います。
現場で作業する方々がお使いになりますので、
無理、我儘言って申し訳ありませんが、宜しくお願いしたいと思います。
皆様方には、感謝致します。
ありがとうございます。
ムッチーさん
ずいぶんお疲れのご様子。
お気の毒で、なんとお声をかけていいのやら。。。
私はまだ、直接のコメントは出来ずにいます。 続きを読む
踊る!宮崎大捜査線より
以下引用転載
今回のバスタオルのご提供につきましては、かなりの反響をいただき、実際のところ驚いております。
また、週明け以降、どのくらいの量のタオルが届くのか、少し心配な点もございます。
そこで、皆さまに改めてお願いをいたします。
【ご発送のお願い】
来週水曜日(5月 19日)到着分で、一度締め切り、届いたタオルの量を確認したいと思います。
タオルの数を確認し、対策本部とご相談の上で、2次募集を行いたいと思います。
ムッチー牧場さんのブログでは、JA尾鈴様もタオルを集めています。そちらへ送られても構いません。
週明けに送ろうと考えられていらっしゃった皆さま、一度、ご検討をお願いいたします。
【お送りいただきたいもの】
殺処分作業を終えた皆さんが使用するバスタオル&通常のタオル(新品及び中古)
(注1) すでにハンドタオル、フェイスタオルを発送された方は、私のほうでストックします。
対策本部の状況を確認してからお届けします。
(注2) 作業される方が使うことを考慮してお送りください。タオルの状態によっては、雑巾
などの別の利用方法を考えます。
(注3) 対策本部が必要としているもの(バスタオル&通常のタオル)をお送りしますので、
お気遣いはありがたいのですが、これ以外の物はお控えください。ご協力をお願いします。
【メッセージ・お手紙】
本日も3通のお手紙をお届けしました。皆さまのお声を現場にお届けいたします。よろしければ、メッセージをいただけるとうれしいです。
【市民プラザでのバスタオル受け付け】
明日、5月16日も午前10時から正午すぎまで、宮崎市民プラザ3階の市民活動センター内で受け付けております。
県外からタオルが届きはじめる来週月曜日以降の市民活動センターでの受け付けは、再度、ご連絡いたします。
とりあえず、以上でございます。
また新たなことがでましたら、再度、お伝えいたします。
引用転載以上
http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1695.html
そうそう、あちらこちらで
募金箱が設置され始めたようですね。
これで、協力しやすくなりましたね。
タオルについての追記
ムッチー牧場さんのブログには以下のように書いてありました。
タオルは出来たら、普通サイズが良いのではないかと思います。
現場で作業する方々がお使いになりますので、
無理、我儘言って申し訳ありませんが、宜しくお願いしたいと思います。
皆様方には、感謝致します。
ありがとうございます。
ムッチーさん
ずいぶんお疲れのご様子。
お気の毒で、なんとお声をかけていいのやら。。。
私はまだ、直接のコメントは出来ずにいます。 続きを読む
2010年05月15日
口蹄疫から宮崎の畜産を守る署名運動
yuta様より、今朝の私のブログにコメントいただいたので、
こちらも
記事にさせていただきました。
署名運動へのご協力についてのお願い
JA宮崎中央会より・・・
JAグループ宮崎
http://group.ja-miyazaki.jp/
PDFファイルダウンロード
以下 太字部分引用転載
「宮崎の畜産を守る」署名運動への
ご協力について
〇平成22年4月20日、宮崎県内にて口蹄疫が発生しました。
〇発生農場も多数に上っており、畜産農家の経済的・精神的苦悩は計り知れません。
〇また、農業以外の産業への影響もでており、地域経済の疲弊も心配されます。
畜産農家の再建には皆様のご支援が必要です!
主旨をご理解の上、ご協力をお願い致します!
ご署名には別紙様式をプリントアウトしてご利用ください。お送り先は下記まで、FAXまたは郵送にて
お送りください。
FAX 0985-31-5753 住所〒880-0032 宮崎市霧島1丁目1番地1 「JA宮崎中央会」宛て
(問い合わせ先JA宮崎中央会農政課TEL 0985-31-2052)
口蹄疫の発生により、宮崎県の畜産は今、危機に瀕しています。畜産は宮崎県の農業産出額の約6割を占めており、全国でもトップクラスに位置しています。
発生農家はもとより、周辺をはじめ県内の畜産農家は、次はわが身の不安と恐怖にさらされ、精神的・経済的に限界に来ています。
畜産農家の生活、農業経営の政権について国の全面的支援をお願いします。
以上引用転載
JAグループ宮崎HP
http://group.ja-miyazaki.jp/
よろしくお願いします。
ムッチーさんのブログ
http://green.ap.teacup.com/mutuo/
をぜひ、読んでみてください。
こちらも
記事にさせていただきました。
署名運動へのご協力についてのお願い
JA宮崎中央会より・・・
JAグループ宮崎
http://group.ja-miyazaki.jp/
PDFファイルダウンロード
以下 太字部分引用転載
「宮崎の畜産を守る」署名運動への
ご協力について
〇平成22年4月20日、宮崎県内にて口蹄疫が発生しました。
〇発生農場も多数に上っており、畜産農家の経済的・精神的苦悩は計り知れません。
〇また、農業以外の産業への影響もでており、地域経済の疲弊も心配されます。
畜産農家の再建には皆様のご支援が必要です!
主旨をご理解の上、ご協力をお願い致します!
ご署名には別紙様式をプリントアウトしてご利用ください。お送り先は下記まで、FAXまたは郵送にて
お送りください。
FAX 0985-31-5753 住所〒880-0032 宮崎市霧島1丁目1番地1 「JA宮崎中央会」宛て
(問い合わせ先JA宮崎中央会農政課TEL 0985-31-2052)
口蹄疫の発生により、宮崎県の畜産は今、危機に瀕しています。畜産は宮崎県の農業産出額の約6割を占めており、全国でもトップクラスに位置しています。
発生農家はもとより、周辺をはじめ県内の畜産農家は、次はわが身の不安と恐怖にさらされ、精神的・経済的に限界に来ています。
畜産農家の生活、農業経営の政権について国の全面的支援をお願いします。
以上引用転載
JAグループ宮崎HP
http://group.ja-miyazaki.jp/
よろしくお願いします。
ムッチーさんのブログ
http://green.ap.teacup.com/mutuo/
をぜひ、読んでみてください。
2010年04月26日
楽しければやりたいけど・・・
ブログの楽しさがわからない???
何がどう楽しいのか・・・
昨日、笑っていいとも増刊号で
タモリさんとゲスト梨花さんのそんな何気ない会話・・・
梨花さんが
「ファッションのこととかを、誰かに伝えたい(教えたい)」
と言うと
タモリさんが
それだ、「僕は、教えたくない。そうかぁ・・・
その違いかぁ・・・」と
う~ん!単純だけど納得するご意見でした。
何がどう楽しいのか・・・
昨日、笑っていいとも増刊号で
タモリさんとゲスト梨花さんのそんな何気ない会話・・・
梨花さんが
「ファッションのこととかを、誰かに伝えたい(教えたい)」
と言うと
タモリさんが
それだ、「僕は、教えたくない。そうかぁ・・・
その違いかぁ・・・」と
う~ん!単純だけど納得するご意見でした。
2009年12月23日
2009年09月05日
植樹・エコ・地球温暖化防止・gremz


2本目がスタートしました。
大人の樹になった1本目はgremzによって、実際に植樹されるんです。
地球温暖化防止にブログでお手伝い。。。
ちょっぴりいいことをした気分・・・。
わたしは、チーム・マイナス6%にも参加しています。
地球に守られて、地球に生かされている私たち・・・
これからも大切に・・・
2009年08月29日
ちぇなおかしょーこちゃんの昨日の記事・・・
そのブログを読んでいるときブログアドレスが知りたい!
と思ってアドレスバーを見ると・・・/(スラッシュ)より後ろの部分
たとえば、このように赤字のように・・・
http://nekochan.miyachan.cc/e106289.html
なっているときは、それは記事のアドレスです。
ブログアドレスは、/(スラッシュ)より前の部分ですね。

ほとんどのブログはブログ名のところにリンクが貼ってあります。
そのブログの過去記事を見たいときなどもブログ名をクリックすると、
記事をいくつか表示するように設定されているブログだと過去記事の確認も出来ます。
で、ここまでは、今日のブログで書こうとしていた、
別にたいしてことでもなく、ど~でもいいこと(笑)なんですが、
本題はここから・・・
ちぇなおかぷーのしょーこちゃんの昨日の記事・・・
わたしのHNで終わっていたのにはびっくりさせられました。
結局今日の記事でもその続きはわからないまま・・・。
しょーこちゃん・・・
一番気にしてるのはわたしだよ!!
どうなったの???
アドバイスした内容だけ明記しておきます。
PCのシステムメンテナンスについてです。
(ディスクデフラグの説明)
それから、8月26日に書いたインターネット閲覧ソフトの事でしたね。
上手く言ったのかな???
と思ってアドレスバーを見ると・・・/(スラッシュ)より後ろの部分
たとえば、このように赤字のように・・・
http://nekochan.miyachan.cc/e106289.html
なっているときは、それは記事のアドレスです。
ブログアドレスは、/(スラッシュ)より前の部分ですね。
ほとんどのブログはブログ名のところにリンクが貼ってあります。
そのブログの過去記事を見たいときなどもブログ名をクリックすると、
記事をいくつか表示するように設定されているブログだと過去記事の確認も出来ます。
で、ここまでは、今日のブログで書こうとしていた、
別にたいしてことでもなく、ど~でもいいこと(笑)なんですが、
本題はここから・・・
ちぇなおかぷーのしょーこちゃんの昨日の記事・・・
わたしのHNで終わっていたのにはびっくりさせられました。
結局今日の記事でもその続きはわからないまま・・・。
しょーこちゃん・・・
一番気にしてるのはわたしだよ!!
どうなったの???
アドバイスした内容だけ明記しておきます。
PCのシステムメンテナンスについてです。
(ディスクデフラグの説明)
それから、8月26日に書いたインターネット閲覧ソフトの事でしたね。
上手く言ったのかな???
2009年08月25日
グリムス(gremz)大樹に成長しました。
ホテルメリージュの空さんから教えていただいて始めたグリムスの樹が大人の樹に成長しました。
私のブログの左サイドバーに貼り付けてある、
樹のブログパーツがそれなのですが。。。
かわいい苗木から、スタートして大樹に成長する過程を見ていけるのが楽しいです。
私がスタートしたのは4月でした。
ブログで育だてる。樹・・・
皆さんも育ててみませんか?
グリムスとは?
ブログエントリー(投稿)によって苗木が成長
グリムスは、ブログで苗木を育てる育成ゲームです。育成中の苗木はブログパーツとしてあなたのブログに貼り付ける事が可能です。ログイン後のマイページでも苗木の様子を観察できます。
ブログを持っていない場合はブログの新規作成(おすすめの無料ブログココログ)、ブログを持っている方はユーザー登録をして、ブログパーツをゲットしましょう。
私のブログの左サイドバーに貼り付けてある、
樹のブログパーツがそれなのですが。。。
大人の樹へ成長すると…
実際の森へ苗木を植樹します。「ブログエントリーでエコアクション」をキーワードに、みんなの樹が成長した分だけ、地球上に苗が増えていきます。
植林活動はスタッフブログ上でレポートします。グリムスの植林がいつ、どの地域に植林されているのかをgoogleマップ上で確認することも可能です。
かわいい苗木から、スタートして大樹に成長する過程を見ていけるのが楽しいです。
私がスタートしたのは4月でした。
ブログで育だてる。樹・・・
皆さんも育ててみませんか?
2009年05月11日
かりゆし58「アンマー」
昨年10月にもご紹介しましたが、
再度・・・
かりゆし58の「アンマー」という歌です。
母に捧げる歌です。
You Tubeです。
5分位です。再生してみてくださいね。
ジーンと心に染みる歌です。
みなさんもぜひ、聞いてくださいね。
再度・・・
かりゆし58の「アンマー」という歌です。
母に捧げる歌です。
You Tubeです。
5分位です。再生してみてくださいね。
ジーンと心に染みる歌です。
みなさんもぜひ、聞いてくださいね。

2009年03月25日
2009年03月07日
1年に1度の記念に・・・

みやchanブログを始めて8ヶ月・・・
ずうずうしく、自分の誕生日をアピールします。
あまり、おおっぴらにはしていませんでしたが、
HNが二つ有ります。
nonnno・・・私人
attaka・・・職業人です。
なんてオーバーなものではないのですが・・・。
これからもよろしく御願します。
追記
NEKOTOMO (SNS)でこんな嬉しい表示がありました。

ここは、猫好きさんのSNSなんですよ。
招待制ですので、ぜひご招待させてくださいね。
http://sns.nekotomo.jp/
続きを読む
タグ :誕生日
2009年02月28日
2008年12月11日
きまぐれ占い

なんとなーくラッキーカラーを知りたくて、
検索ワードにラッキーカラーと入れてみた・・・
で、見つけたサイトが気まぐれ占い・・・
自分ってどんな人・・・カラー占いやってみた。
結果は・・・
◆あなたのラッキーカラーは桃色です。
●あなたの性格
いつも希望を失わない明るい性格です。美的センスにもすぐれ、友人からも頼られる存在でしょう。守護色「桃色」は自己アピールに最適な色。仕事やデートの時には自分の魅力のポイントを、この色で飾ってみましょう。きっと成功の女神が微笑んでくれます。
●あなたの人生
どんなことでもこなしてしまうあなた。でも自惚れは失敗のもと。人生はすべて勉強と割り切り、地道に得意分野を作って才能を磨きましょう。一芸に秀でたいと思ったら、守護色である桃色を見えないところに身につけるとよいです。
なんだって・・・
当たっているかな???
タグ :占い
2008年11月06日
超簡単!!画像サイズを変更してUPする方法
写真をUPするとき大きな写真を入れてしまうと、
写真が大きすぎて確認できないときがあります。
写真の加工が、面倒という方でもここ、みやchanには写真をファイルをアップロードする画面にリサイズできる補助機能がちゃんとついています。
これです。↓↓↓↓

これは、元は611×525というサイズの画像なのですが、そのままの状態で、360pxにリサイズしてUPしましたがいかがですか?
ファイルサイズの所、リサイズ(画像縮小)にチェックを入れて横幅のところに、数字を入れてくださいね。
私のブログは3カラムですので360pxに設定しましたが、2カラムの場合は480px~460pxで大丈夫です。
簡単です。ぜひお試しくださいね。
写真が大きすぎて確認できないときがあります。
写真の加工が、面倒という方でもここ、みやchanには写真をファイルをアップロードする画面にリサイズできる補助機能がちゃんとついています。
これです。↓↓↓↓
これは、元は611×525というサイズの画像なのですが、そのままの状態で、360pxにリサイズしてUPしましたがいかがですか?
ファイルサイズの所、リサイズ(画像縮小)にチェックを入れて横幅のところに、数字を入れてくださいね。
私のブログは3カラムですので360pxに設定しましたが、2カラムの場合は480px~460pxで大丈夫です。
簡単です。ぜひお試しくださいね。
2008年09月24日
商用目的の迷惑コメント

以前あった迷惑なコメントとはまた違いますが、
商用目的のコメントもブログの管理人としては、
気分のいいものではありません。
だいたい、コメントというのは、
その記事に対しての、意見であって、
商売に利用するものでは無いと私は思います。
みやchanブログの利用規約にもそんなような一文があると思います。
あちこちのブログで見受けられますが、
繰り返されるようであれば、
通報します。
よろしく御願します。
他のブロガーの皆さんへ・・・
気分を害されるコメントは削除されてかまわないと思います。
2008年09月10日
台風が・・・
台風13号の影響でしょうか…とうとう…
雨
こんな日が気分が優れません。
気分を変えて・・・
笑いましょう∬´ー`∬ウフフ♪
昨日はブログについて考えていましたが、
気楽に・・・
ただ、そう思うことにしました。
私は特別な情報を発信するわけでもない。
ただ思ったことを気持ちのままを・・・
キーをたたくだけ。。。
そんな風に書いていきたいです。
雨

こんな日が気分が優れません。
気分を変えて・・・
笑いましょう∬´ー`∬ウフフ♪
昨日はブログについて考えていましたが、
気楽に・・・
ただ、そう思うことにしました。
私は特別な情報を発信するわけでもない。
ただ思ったことを気持ちのままを・・・
キーをたたくだけ。。。
そんな風に書いていきたいです。
タグ :ブログ
2008年09月09日
みんなの足跡『あし@』

みやchanブログの中に『あし@』という、足跡をつける機能システム利用されている方が多いのに少しビックリしています。
ブログ友の中で、今まで一人しかいなかったのでこの割合の多さは???
なぜでしょう???
どなたか広められたのでしょうか???
って思ってしまいます。
ただ、これ問題なのは、ブラウザのクッキーを利用して、ユーザーを特定し足跡を残すシステムですから、一つのブラウザーに複数の足跡クッキーを設定することができなくなっています。 ブログを複数持っていても、一つの足跡クッキーを上書きして利用しているため、一つの登録情報を元にした足跡しか残せません。
つまり、私の場合、メインブログで利用しているため、みやchanで、このシステムを利用されている場合、この、☆素直な気持ちで☆彡ではなく、メインのブログへリンクされているからです。
ですので、メインからもこの「あし@」システムを外す事にしました。
タグ :あし@