2009年04月05日
みまたんえき・物産館・産業会館
今朝・・・
のみまんえき


よかもんや(三股物産館)

昨日の名残のテントがそのままでした。。。
小雨が降っていました。。。
町産業会館(商工会館)


昨日四日には、開設式があったようですね。
昨日は宮崎市に行っていたもので、まったく知りませんでしたが、宮崎市に向う前に、駅前交差点信号機のところで事故がありました。
たぶん、どちらかの信号無視、出会いがしら・・・の衝突っぽかったです。
次の信号との距離が近すぎるので、結構、危ないかな?
これから、物産館がオープンして、交通量が多少なりとも増えると少し、信号機の設置方法を考えていただきたいものだと思いました。
のみまんえき


よかもんや(三股物産館)

昨日の名残のテントがそのままでした。。。
小雨が降っていました。。。
町産業会館(商工会館)


これは、三股町がJR三股駅の駅舎を買い取り回収を進めていたコミュニティー拠点施設です。
駅としての機能を残したまま、多世代交流施設として活用する。
多目的質待合室などを備え、健康診断や演奏会、差気品展示なども行う。
よかもんや(物産館)は16日オープン予定。(宮崎日日新聞より)
昨日四日には、開設式があったようですね。
昨日は宮崎市に行っていたもので、まったく知りませんでしたが、宮崎市に向う前に、駅前交差点信号機のところで事故がありました。
たぶん、どちらかの信号無視、出会いがしら・・・の衝突っぽかったです。
次の信号との距離が近すぎるので、結構、危ないかな?
これから、物産館がオープンして、交通量が多少なりとも増えると少し、信号機の設置方法を考えていただきたいものだと思いました。
Posted by のんの at 12:30│Comments(0)
│三股町応援